トップ > 
アスニーコンサート>2台のマリンバとピアノによるコンサート ~秋麗 名曲とともに~(2024年10月12日)
 
      
      
      
        

      2台のマリンバとピアノによるコンサート
            ~秋麗 名曲とともに~
      
      
      
       
      
      
      
      
        
 出演
        髙藤摩紀(マリンバ)
        栗原幸江(マリンバ)
        武田早智(ピアノ) 
      
        
        ◆エルガー 
        威風堂々
        
        
◆モーツァルト 
        クラリネット協奏曲K.622 Op.24イ長調より
        第2楽章 “アダージョ”
        
        
 ◆滝 廉太郎 (朝吹 英一編作曲) 
        「荒城の月」変奏曲
        
        
 ◆ピアソラ 
        ル・グラン・タンゴ
        
        
 ◆ビゼー 
        カルメン
        
         
        他
        
        
※都合によりプログラム・出演者等を変更する場合があります。ご了承ください。
          ※隣接する京都市中央図書館でのロビーコンサート「本のもりの小さな音楽会」の開催はありません。
         
      
         髙藤 摩紀(マリンバ)
        
         名古屋音楽大学卒業。英国王立音楽院大学院演奏家コースに留学、Diploma with Meritを取得し修了。Steve Reich「ナゴヤマリンバ」を世界初演。リサイタルを東京、名古屋で、またオーケストラと数多く協演。Google主催、第1回YouTubeオーケストラオーディションで合格、NYカーネギーホールでのコンサートに出演。ドイツ ニュルンベルグ、フライブルグにて招待され演奏。バリ島の民族音楽ガムランをスカルサクラとして国内外で演奏活動をしている。現在、名古屋音楽大学教授、ガムラングループスカルサクラ代表、アメリカMarimba One、スペインエリートマレットアーティスト。英国王立音楽院よりARAMの称号を受ける。
          
          
          
         
      
         栗原 幸江(マリンバ)
        
          神戸女学院中等部を経て武蔵野音楽大学卒業。マリンバを朝吹英一、打楽器を小林美隆の各氏に師事。在学中より朝吹英一氏のデュオのパートナーとしてリサイタルなどの演奏活動を行う。名古屋音楽大学でガムランに出会い、ガムラングループスカルサクラを結成。1994年しらかわホールオープニングコンサートにおいて、スティーブ・ライヒに委嘱、ナゴヤマリンバを世界初演。三木稔「大地の記憶」でアジアのソリスト達として、クルト・マズア指揮、読売日本交響楽団と協演などの演奏活動を行う。元東京フィルハーモニー交響楽団団員。現在、名古屋音楽大学名誉教授、日本マリンバ協会理事、特別会員、愛知支部長。Marimba Oneアーティスト。
              
          
         
      
         武田 早智(ピアノ)
        
           ピアノを竹内美知子、細辻󠄀都美子、田村眞知子、石田純子の各氏に師事。The Purcell School(ロンドン)を経て、特待奨学生として英国王立音楽院に入学。ピアノおよび室内楽を学ぶ。フランク・ウィボウ、アーロン・ショウの各氏に師事。同音楽院卒業後、英国E.S.O. Young Musician of the Year Competition第2位受賞。1997年に中台円と結成したピアノデュオ"The Mostly Piano Duo"は、活動開始当初より、国内外のコンクールにて数々の賞を受賞するなど国際的に高い評価を得ている。スメタナの連作交響詩「我が祖国」ピアノ連弾版全曲を日本初演し、ライブノーツ・レーベルより、同作品を収録したアルバムを発売。イギリス、ドイツ、中国、韓国等、国内外でのリサイタルや音楽祭の出演など、演奏活動を行っている。
          
         
       
      
        
日  時
        令和6年10月12日(土)
            午後2時~(受付・開場 午後1時00分~)
           ※開場時間が早まり、午後1時となりました。
           開演前になりますと混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお越しください。
        
      
      
      
        料  金
        1,200円 (小・中学生、高校生 800円) 
        
          【割引制度について】
           ①親子等割引(保護者・引率者等と小・中学生が同伴の場合)
             ②障害のある方割引(障害のある方及び同伴者1名限り)
             ③まなびすと会員割引(会員証提示の場合)
            
               ※小学生は必ず保護者同伴です。
              ※①②③それぞれ100円割引いたします。ただし、①②③の重複割引はいたしません。
             ※まなびすと会員用のセミナー利用券は使用できません。 
         
        
          
        
          【事前予約制】(当面の間)
           前日までにご予約をお願いします。インターネットまたはお電話にて受け付けています。
               入場料金はコンサート当日午後1時より、会場の受付(京都アスニー4階ホール前ロビー)にてお支払いください。
                  ※当面の間、チケットの事前販売はしておりません
                   ※当面の間、託児のご利用を中止させていただきます。
              
               ご予約をキャンセルされる場合は、お手数ですが、開催前日までにご連絡をお願いします。
          
         
        
       
      
        
定  員
        350名・全席自由
      
        
お問合せ
        京都市生涯学習総合センター
        (京都アスニー)2階 中央事業館事業係 
        TEL:075-812-7222 
      
        
台風等自然災害による休演について
        ①大雨、暴風等の特別警報が午前8時の時点で京都市域に発令されている場合は休演とします。また午前8時以後に新たに発令された場合も休演とします。
        ②暴風警報が開始2時間前の時点で京都市域に発令されている場合は休演とします。
        ③その他、当センターの区域に避難指示等の避難情報が発令された場合、大規模な地震が発生した場合など災害の状況により休演とする場合があります。なお、上記より早く中止を決定する場合もありますので、詳細については京都アスニーホームページでご確認ください。また不明な点はお問い合わせください。
      
        
主  催
            京都市生涯学習総合センター
        (公財)京都市生涯学習振興財団
         京都市教育委員会 
       今後も順次
          開催を予定しています。
          開催予定一覧はこちら♪ 
      
      このページの上に戻る
      京都アスニートップページへ