京都アスニーロゴマーク 京都アスニーロゴマークSP

京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)は、皆様の学びたい意欲を応援する、生涯学習の拠点です。

 トップ > アスニー京都学講座

アスニー京都学講座

京都の豊富な歴史資料・文化資料・考古資料にもとづいて実施する講座です。

ご案内
◆令和2・3年度 京都市埋蔵文化財研究所 文化財講演会 Youtube動画配信中!


2024年度
  アスニー京都学講座


9月28日(土)14:00~16:00 
「モダン建築の室内意匠と家具 新島旧邸、長楽館、大丸ヴィラのインテリア」
10月26日(土)14:00~16:00 
「賀茂季鷹に見る、江戸の〈知〉のかたち」
11月16日(土)14:00~16:00 
「平安京跡保存略史」
11月30日(土)13:30~16:30 
「京料理の源流」 京都市埋蔵文化財研究所「文化財講演会」 

9月28日(土)
14:00~16:00

「モダン建築の室内意匠と家具 新島旧邸、長楽館、大丸ヴィラのインテリア」

京都市文化財保護課 千木良 礼子 氏

9月28日(土) 14:00~16:00

会場:京都アスニー3階 第8研修室
定員:200名
今年4月、京都市指定・登録文化財の新島襄旧邸、長楽館、大丸ヴィラの建物と家具をとりあげた『京都市文化財ブックス第37集 モダン建築の室内意匠と家具』を刊行・販売しました。本講演は、この内容についてお話します。
20240928
◆この講演会は予約不要・先着順です。満席の場合は入場をお断りします。予めご了承ください。

10月26日(土)
14:00~16:00

「賀茂季鷹に見る、江戸の〈知〉のかたち」

京都市歴史資料館  松中 博 氏

10月26日(土) 14:00~16:00

会場:京都アスニー3階 第8研修室
定員:200名
賀茂季鷹(かものすえたか)は賀茂別雷神社(上賀茂神社)の神職で、江戸時代後期を代表する歌人です。和歌をはじめ学問に造詣が深く、書や狂歌にも通じ、書物数千巻を蔵したといわれる知識人でした。講座では、季鷹を中心とした、江戸時代の〈知〉の豊かさを紹介します。
20241026
「季鷹肖像」(京都市歴史資料館寄託)
◆この講演会は予約不要・先着順です。満席の場合は入場をお断りします。予めご了承ください。

11月16日(土)
14:00~16:00

「平安京跡保存略史」

京都市文化財保護課 家原 圭太 氏

11月16日(土) 14:00~16:00

会場:京都アスニー3階 第8研修室
定員:200名
平安宮の遺構は、いまは地表に痕跡をとどめず市街地の地下に眠っています。発掘調査により、多くの遺構が見つかり、文化財保護の観点から遺跡の保存がはかられてきました。これまでの平安宮跡保存の歴史を紐解いてみたいと思います。
20241116
◆この講演会は予約不要・先着順です。満席の場合は入場をお断りします。予めご了承ください。

11月30日(土)
13:30~16:30

「京料理の源流」

京都市埋蔵文化財研究所「文化財講演会」

(公財)京都市埋蔵文化財研究所 関 晃史 氏/東海大学准教授 丸山 真史 氏/京料理 萬重 三代目若主人 田村 圭吾 氏

11月30日(土) 13:30~16:30

会場:京都アスニー4階 ホール
定員:400名
京都の伝統ある文化に根差し、京都ならではの食材や器、調理法を用いた京料理。
遺跡出土の鳥獣や魚などの骨から食文化を研究する動物考古学者と、世界に向けて日本の食文化を発信・普及している京料理界の料亭若主人を迎え、京料理の源流を探り、現代にどう受け継がれているのかについて考えます。
20240831
◆この講演会は予約不要・先着順です。満席の場合は入場をお断りします。予めご了承ください。


会場 京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)
3階第8研修室・4階ホール
※講座により場所と時間が違う場合があります。
 アクセス・MAPはこちら
入場料 無料 直接会場へお越しください。
定員 200名/400名
※満席の場合は入場をお断りします。予めご了承ください。
お問い合わせ 京都市生涯学習総合センター (京都アスニー)事業係
TEL:075-812-7222
※諸事情により、アスニー京都学講座を中止または延期する場合があります。
当日のアスニー京都学講座開催有無については、京都アスニーのホームページ(京都学)等でご確認ください。


↓終了した講座一覧↓

【終了】4月27日(土)     14:00~16:00 「 平安京の中の『斎宮』―伊勢斎王の邸宅―」
                     京都市考古資料館文化財講座 連続講座「紫式部の平安京」第3回
【終了】5月25日(土)     14:00~16:00 「平安京の瓦作りとその変容」
                     京都市考古資料館文化財講座 連続講座「紫式部の平安京」第4回
【終了】6月22日(土)     14:00~16:00 「道長の子・藤原頼通の邸第『高陽院』 ~平安京左京二条二坊調査成果から探る~」
                     京都市考古資料館文化財講座 連続講座「紫式部の平安京」第5回
【終了】7月27日(土)     14:00~16:00 「御土居の新知見―御土居の堀は障子堀だった?!―」
【終了】8月31日(土)     14:00~16:00 「京都市内の祭礼行列にみる鼓笛隊」

罫線


生涯学習講座の
動画配信開始について


令和2年度 京都市埋蔵文化財研究所 文化財講演会「五条坂の登り窯―京焼今むかし―」
を、youtubeにて動画配信!
レジュメのダウンロードが可能!ぜひ皆さまの「学び」にご活用ください。

令和2年度 京都市埋蔵文化財研究所
文化財講演会

アスニー京都学講座

「五条坂の登り窯
-京焼 今むかし-」

  東山山麓の五条坂は、かつて京焼の一大産地でした。講演会では2019年10月から2020年2月にかけて発掘調査を実施した道仙窯の調査成果を中心に、京焼の登り窯の構造や五条坂の焼物生産の歴史をふりかえり、京焼の未来を考えます。

講演1:「五条坂の工房と登り窯を歩く-語りと写真測量から考える京焼今昔-」 余語 琢磨 氏 (早稲田大学)
講演2:「京焼の登り窯を掘る-道仙窯・浅見五郎助窯・井野祝峰窯-」 岡田 麻衣子 氏 (公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所)
講演3:「五条坂の今昔と考古学-京焼登り窯発掘調査の歩み-」 木立 雅朗 氏 (立命館大学)

※大きいサイズのデータとなりますので、Wi-Fi環境でのダウンロードを推奨いたします。
54ぺージ(PDF3.1MB)
「五条坂の登り窯
-京焼 今むかし-」
レジュメダウンロードはこちら



下記サムネイルをクリックすると,
Youtube動画が再生されます。
趣旨説明

【趣旨説明】木立 雅朗 氏
(約13分)

講演1 余語 琢磨 氏 (早稲田大学)

「五条坂の工房と登り窯を歩く-語りと写真測量から考える京焼今昔-」

余語 琢磨 氏 (早稲田大学)
(約49分)

講演2:岡田 麻衣子 氏 (公益財団法人 京都市埋蔵文化財研究所)

「京焼の登り窯を掘る-道仙窯・浅見五郎助窯・井野祝峰窯-」 

岡田 麻衣子 氏
(約36分)

講演3:木立 雅朗 氏 (立命館大学)

「五条坂の今昔と考古学-京焼登り窯発掘調査の歩み-」

木立 雅朗 氏
(約31分)


罫線


令和3年度 京都市埋蔵文化財研究所 文化財講演会
「羅城をつくるー平城京と平安京ー」


令和3年度 京都市埋蔵文化財研究所 文化財講演会の様子をyoutubeにて動画配信いたします。
レジュメのダウンロードが可能です。ぜひ皆さまの「学び」にご活用ください。
  2019年に初めて発見された平安京羅城の調査結果を紹介するとともに、平城京羅城の調査に基づく研究成果と対比することで、古代日本の都城での羅城の意義について検討していきます。また平安京の造営計画と構造についての最新の研究成果から、律令国家が造営した最後の都城としての平安京の歴史的な意義について考えていきます。

報告「平安京羅城の発見」李 銀眞 氏 (京都市埋蔵文化財研究所)
講演1「平城京の羅城とその周辺」佐藤 亜聖 氏 (滋賀県立大学)
講演2「平安京の造営計画と京南辺の造営過程」網 伸也 氏(近畿大学)

下記サムネイルをクリックすると, Youtube動画が再生されます。
報告

【報告】
「平安京羅城の発見」
李 銀眞 氏 (約37分)

講演1「平城京の羅城とその周辺」佐藤 亜聖 氏

講演1
「平城京の羅城とその周辺」
佐藤 亜聖 氏 (約37分)

講演2:岡田 麻衣子 氏 (公益財団法人 京都市埋蔵文化財研究所)

講演2
「平安京の造営計画と京南辺の造営過程」
網 伸也 氏(約37分)


「羅城をつくるー平城京と平安京ー」 レジュメダウンロードはこちら
※大きいサイズのデータとなりますので、Wi-Fi環境でのダウンロードを推奨いたします。
19ぺージ(PDF4.5MB)


罫線
■受講上のご注意とお願い
・貴重品は常に手元に置き、盗難・紛失に十分注意してください。
・携帯電話・スマートフォンの電源をお切りいただくか、マナーモードにご協力ください。
・録音、録画、写真撮影は固くお断りいたします。
・講師の急病、台風、交通機関の不通などのため、やむを得ず遅れたり、休講となる場合があります。
・講師や他の受講生の迷惑となる行為があった場合には受講をお断りすることがあります。
台風等自然災害による休講について
①大雨、暴風等の特別警報が午前8時の時点で京都市域に発令されている場合は休講とします。また午前8時以後に新たに発令された場合も休講とします。
②暴風警報が開始2時間前の時点で京都市域に発令されている場合は休講とします。
③その他、当センターの区域に避難指示等の避難情報が発令された場合、大規模な地震が発生した場合など災害の状況により休講とする場合があります。
なお、上記より早く休講を決定する場合もありますので、詳細については京都アスニーホームページでご確認ください。また不明な点はお問い合わせください。
主  催
京都市生涯学習総合センター
(公財)京都市生涯学習振興財団
京都市教育委員会
お問い合わせ

京都アスニー

TEL(075)812-7222(事業係)

休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日)
受付時間:午前9時~午後5時

( MAP・会場へのアクセスはこちら)

このページの上に戻る

京都アスニートップページへ

ページのトップへ戻る