京都の豊富な歴史資料・文化資料・考古資料にもとづいて実施する講座です。
9月28日(土)14:00~16:00 「モダン建築の室内意匠と家具 新島旧邸、長楽館、大丸ヴィラのインテリア」 |
10月26日(土)14:00~16:00 「賀茂季鷹に見る、江戸の〈知〉のかたち」 |
11月16日(土)14:00~16:00 「平安京跡保存略史」 |
11月30日(土)13:30~16:30 「京料理の源流」 京都市埋蔵文化財研究所「文化財講演会」 |
9月28日(土)
|
「モダン建築の室内意匠と家具 新島旧邸、長楽館、大丸ヴィラのインテリア」京都市文化財保護課 千木良 礼子 氏9月28日(土) 14:00~16:00 会場:京都アスニー3階 第8研修室 定員:200名 今年4月、京都市指定・登録文化財の新島襄旧邸、長楽館、大丸ヴィラの建物と家具をとりあげた『京都市文化財ブックス第37集 モダン建築の室内意匠と家具』を刊行・販売しました。本講演は、この内容についてお話します。
◆この講演会は予約不要・先着順です。満席の場合は入場をお断りします。予めご了承ください。 |
---|---|
10月26日(土)
|
「賀茂季鷹に見る、江戸の〈知〉のかたち」京都市歴史資料館 松中 博 氏10月26日(土) 14:00~16:00 会場:京都アスニー3階 第8研修室 定員:200名 賀茂季鷹(かものすえたか)は賀茂別雷神社(上賀茂神社)の神職で、江戸時代後期を代表する歌人です。和歌をはじめ学問に造詣が深く、書や狂歌にも通じ、書物数千巻を蔵したといわれる知識人でした。講座では、季鷹を中心とした、江戸時代の〈知〉の豊かさを紹介します。
「季鷹肖像」(京都市歴史資料館寄託)
◆この講演会は予約不要・先着順です。満席の場合は入場をお断りします。予めご了承ください。 |
11月16日(土)
|
「平安京跡保存略史」京都市文化財保護課 家原 圭太 氏11月16日(土) 14:00~16:00 会場:京都アスニー3階 第8研修室 定員:200名 平安宮の遺構は、いまは地表に痕跡をとどめず市街地の地下に眠っています。発掘調査により、多くの遺構が見つかり、文化財保護の観点から遺跡の保存がはかられてきました。これまでの平安宮跡保存の歴史を紐解いてみたいと思います。
◆この講演会は予約不要・先着順です。満席の場合は入場をお断りします。予めご了承ください。 |
11月30日(土)
|
「京料理の源流」京都市埋蔵文化財研究所「文化財講演会」(公財)京都市埋蔵文化財研究所 関 晃史 氏/東海大学准教授 丸山 真史 氏/京料理 萬重 三代目若主人 田村 圭吾 氏11月30日(土) 13:30~16:30 会場:京都アスニー4階 ホール 定員:400名 京都の伝統ある文化に根差し、京都ならではの食材や器、調理法を用いた京料理。
遺跡出土の鳥獣や魚などの骨から食文化を研究する動物考古学者と、世界に向けて日本の食文化を発信・普及している京料理界の料亭若主人を迎え、京料理の源流を探り、現代にどう受け継がれているのかについて考えます。 ◆この講演会は予約不要・先着順です。満席の場合は入場をお断りします。予めご了承ください。 |
会場 | 京都市生涯学習総合センター(京都アスニー) 3階第8研修室・4階ホール ※講座により場所と時間が違う場合があります。 アクセス・MAPはこちら |
---|---|
入場料 | 無料 直接会場へお越しください。 |
定員 | 200名/400名 ※満席の場合は入場をお断りします。予めご了承ください。 |
お問い合わせ | 京都市生涯学習総合センター (京都アスニー)事業係 TEL:075-812-7222 |
【終了】4月27日(土) 14:00~16:00 「 平安京の中の『斎宮』―伊勢斎王の邸宅―」 京都市考古資料館文化財講座 連続講座「紫式部の平安京」第3回 |
【終了】5月25日(土) 14:00~16:00 「平安京の瓦作りとその変容」 京都市考古資料館文化財講座 連続講座「紫式部の平安京」第4回 |
【終了】6月22日(土) 14:00~16:00 「道長の子・藤原頼通の邸第『高陽院』 ~平安京左京二条二坊調査成果から探る~」 京都市考古資料館文化財講座 連続講座「紫式部の平安京」第5回 |
【終了】7月27日(土) 14:00~16:00 「御土居の新知見―御土居の堀は障子堀だった?!―」 |
【終了】8月31日(土) 14:00~16:00 「京都市内の祭礼行列にみる鼓笛隊」 |