
文化庁京都移転記念
アスニー土曜プログラム講演会
『京都と小説』

講師
澤田 瞳子 氏(直木賞作家)
京都府生まれ。同志社大学文学部文化史学専攻卒業、同大学院博士課程前期修了。2011年、デビュー作『孤鷹の天』で第17回中山義秀文学賞を受賞。13年『満つる月の如し仏師・定朝』で第32回新田次郎文学賞を受賞。16年『若冲』で第9回親鸞賞、20年『駆け入りの寺』で第14回舟橋聖一文学賞を受賞。21年『星落ちて、なお』で第165回直木賞を受賞。その他の著書に『火定』『落花』『京都鷹ヶ峰御薬園日録』シリーズ、エッセイ『天神さんが晴れなら』など。【講師より】
たとえば森鴎外の『高瀬舟』、谷崎潤一郎の『細雪』など、京都の町は多くの小説の舞台となり、現在の様々な作家が京都を描いています。
京都と小説の関わり、またそういった町で小説を書く面白さや難しさや、小説の果す役割やもたらすものについても語りたいと思います。
たとえば森鴎外の『高瀬舟』、谷崎潤一郎の『細雪』など、京都の町は多くの小説の舞台となり、現在の様々な作家が京都を描いています。
京都と小説の関わり、またそういった町で小説を書く面白さや難しさや、小説の果す役割やもたらすものについても語りたいと思います。
日時
令和5年9月16日(土)14時~15時30分(13時30分開場)
会場:京都アスニー 4階ホール
(京都市生涯学習総合センター)
定員:350名
受講料:1,000円(税込)
※本講座は「京都まなびすと」会員の割引対象外です。高校生以下 受講料無料
※先着順・席に限りがあります。
※WEBお申し込みの際は『高校生以下お申し込みはこちら』予約ボタンからお入りください。
※来館・お電話にてお申し込みの際は、『高校生以下』であることをお伝えください。
※当日、生徒手帳をご提示ください。
申込方法
来館・電話または、京都アスニーのホームページ専用予約フォームにて受付
申込期間:8月2日(水)~9月15日(金)まで
※事前予約制です。前日までにお申し込みください。
※定員に達した時点で、予約受付を終了いたします。