| 巻頭エッセイ | 不本意な傘 作家 澤田 瞳子 |
|---|
| 対談 | 【千玄室様を偲んで 京都市長 松井 孝治】 『突き抜ける世界都市 京都』の実現に向けて 京都市長 松井 孝治 京都市生涯学習総合センター第3代所長・茶道裏千家前家元鵬雲斎宗匠 千 玄室 |
|---|
| はり絵 京の町家 | 旧近清酒店と小野邸 作品:はり絵作家 出井 豊二 文:歴史学者 宇野 日出生 |
|---|
| 寄稿 | ミステリアス京都 世界遺産平等院鳳凰堂の宗教的意味を読む 京都大学大学院工学研究科教授 冨島 義幸 |
|---|
| 古都探訪27 | 史跡鳥羽殿跡 元京都市考古資料館長 前田 義明 |
|---|
| 寄稿 | 菅原道真公と北野天満宮 ―天神信仰の展開と菅公御神忌千百二十五年半萬燈祭に向けた取り組み― 北野天満宮北野文化研究所所長 松原 史 |
|---|
| 寄稿 | 京都の近代建築 京都市文化財保護課 石川 祐一 |
|---|
| 寄稿 | 戦国時代「洛外」の村々 ー「洛中洛外図屏風」からさぐるー 大阪公立大学大学院文学研究科教授 仁木 宏 |
|---|
| PREMIUMな京都 | 松尾大社 お酒の資料館 |
|---|
表紙:北野社図屏風 (部分)
紙本著色 屏風(六曲一隻)江戸時代(十八~十九世紀) 山田 邦和氏 所蔵
題字:石川 九楊