アスニーセミナー連続講座(令和6年9~12月)
京都大学 名誉教授 上横手 雅敬 氏
9月9日、10月7日、11月11日、12月9日(月)
14:00~16:00/定員200名 |
講座を予約する |
同志社大学 嘱託講師 宇野 日出生 氏
9月11日、10月9日、11月13日、12月11日(水)
10:00~12:00/定員100名
|
講座を予約する |
関西大学 名誉教授
京都光華女子大学 名誉教授 山本 登朗 氏
9月25日、10月23日、11月27日、12月18日(水)
14:00~16:00/定員100名 |
講座を予約する |
歴史学者・往還塾塾長 五島 邦治 氏
9月26日、10月24日、11月28日、12月19日(木)
10:00~12:00/定員200名
|
講座を予約する |
◆終了した講座◆
7月26日(金)14:00~16:00
福井県立大学 恐竜学研究所 准教授 今井 拓哉 氏 |
|
8月2日(金)14:00~16:00
大阪大学大学院 人文学研究科 教授 滝川 幸司 氏 |
|
8月23日(金)14:00~16:00
京都女子大学文学部 教授 谷口 淳一 氏 |
|
9月6日(金)14:00~16:00
京都女子大学文学部 教授 梅田 千尋 氏
|
|
◆アスニーセミナー
(単発講座)◆
古典学者中院通勝と『源氏物語』雲隠
9月13日(金)14:00~16:00
立命館大学文学部 教授 川崎 佐知子 氏
『源氏物語』の第四十一帖幻に続くとされる雲隠は、巻名だけで本文がありません。高貴な人の死を指すことから、主人公光源氏の逝去を暗示すると言われてきました。この特異な巻に対し、安土桃山時代の公家で古典学者の中院通勝は注釈を付けています。今回は、中院通勝による『源氏物語』雲隠の注釈についてお話しします。
川崎 佐知子 氏
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
源氏物語の時代設定―前時代の人々と物語世界―
9月20日(金)14:00~16:00
帝塚山大学 名誉教授 清水 婦久子 氏
源氏物語が規範としたのは〈延喜・天暦の治〉とされる時代ですが、そのうち天暦期における人々の詠歌を取り上げ、源氏物語の登場人物との関わりと、物語世界が一世代前を題材にして作られていた事例についてお話しします。
清水 婦久子 氏
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
正倉院宝物の魅力と不思議
9月27日(金)14:00~16:00
奈良国立博物館 学芸部長 吉澤 悟 氏
奈良の正倉院には、東大寺大仏に献納された聖武天皇の遺愛品を中心に、奈良時代の最高峰の工芸品や仏具、染織品などが多数収納されています。毎年秋の正倉院展ではそこから厳選された宝物が公開され、古代文化のきらびやかな世界を実感することができます。今年の正倉院展で見られる宝物を中心に、その見所や魅力をご紹介します。
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
平安京復元模型のひみつ
10月4日(金)14:00~16:00
同志社大学 嘱託講師 宇野 日出生 氏
京都市平安京創生館(京都アスニー1 階)には、平安京復元模型が展示されています。NHK 大河ドラマ「光る君へ」のオープニングでは、この平安京復元模型が出現します。今から30年前、平安建都1200年記念「甦る平安京」展に制作された、わが国最大の歴史模型です。平安時代研究の成果を最大限注ぎ込んだこの模型から、当時の社会のひみつを探ります。
宇野 日出生 氏
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
「北山殿」足利義満とその時代
10月11日(金)14:00~16:00
京都大学大学院文学研究科 助教 松井 直人 氏
京都屈指の観光地である鹿苑寺(通称金閣寺)ですが、建立当初、この地域は日本の政治的中心ともいうべき重要な場所でした。本講座では、鹿苑寺のもととなった「北山第」とその周辺の様子や「北山殿」と呼ばれた足利義満の政治について詳しく解説します。
松井 直人 氏
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
最新研究からみえてきた火星のお天気
10月18日(金)14:00~16:00
京都産業大学理学部 准教授 小郷原 一智 氏
21世紀になってからの約25年間、火星は火星探査機によって絶えず観測され続けてきました。長期間の観測により少しずつ明らかになってきた火星のお天気を、京都のお天気との比較を交えながら紹介します。
小郷原 一智 氏
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
豊臣家のなかの豊臣秀長
10月25日(金)14:00~16:00
奈良大学文学部 教授 河内 将芳 氏
信長や家康のように一定の身分のある武士の家にうまれなかった秀吉は、関白になって以降、みずからの家を急ぎつくっていかなければなりませんでした。新たにつくっていく家である豊臣家のなかで実弟秀長はどのような位置づけがなされていたのでしょうか。その実態を当時の人びとが記した文字史料をもとに考えていきたいと思います。
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
紫式部が生きたころの天皇と後宮
―一条天皇と皇后定子・中宮彰子―
11月1日(金)14:00~16:00
京都大学 名誉教授 西山 良平 氏
紫式部(970 年頃~?)は、藤原道長の娘で一条天皇の中宮藤原彰子に仕えます。藤原彰子は平安宮内裏などでは、殿舎の一つ飛香舎(藤壷)に住まいします。一条天皇の妻后にはもう一人、藤原道隆の娘、皇后藤原定子がいて、清少納言が仕えます。紫式部の時代の平安宮内裏、そこに住まいする天皇や妻后、内部の殿舎の格式などの実像に迫ります。
申込受付について 令和6年9月11日(水)午前10時~ 予約受付開始
講座を予約する 講座をキャンセルする
※クリックすると、WEBフォームへ移動します。
※予約開始日までは予約できません。
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
平安京再現
―発掘調査成果から復元した平安京の実像―
11月8日(金)14:00~16:00
元京都市考古資料館 館長 梶川 敏夫 氏
平安京跡の発掘調査を初期段階の1970年代から推進し、これまでその成果をビジュアルな復元図で描き、一般の方に分かりやすくご紹介してきました。今回は紫式部も見たであろう平安京の実像を新しく描いた復元図を含めてご紹介します。
梶川 敏夫 氏
申込受付について 令和6年9月11日(水)午前10時~ 予約受付開始
講座を予約する 講座をキャンセルする
※クリックすると、WEBフォームへ移動します。
※予約開始日までは予約できません。
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
「大政奉還」と徳川慶喜
11月22日(金)14:00~16:00
佛教大学 名誉教授 青山 忠正 氏
「大政奉還」で、徳川慶喜が返したものは? 本人は亡くなるまで、「政権返上」という言葉しか使いませんでしたが、具体的な意味は? また、よく知られる「大政奉還図」は、どのような場面を描いたのでしょう。これらについて、豊富な画像を踏まえて明らかにします。
青山 忠正 氏
申込受付について 令和6年9月11日(水)午前10時~ 予約受付開始
講座を予約する 講座をキャンセルする
※クリックすると、WEBフォームへ移動します。
※予約開始日までは予約できません。
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
藤原道長と二人の妻
11月29日(金)14:00~16:00
古代学協会講座 講師 野口 孝子 氏
摂関政治の頂点を築いた藤原道長には、源倫子と源明子という二人の妻がいます。藤原氏が政権の中枢にある中、二人はともに有力源氏の姫君です。倫子は、三人の娘たちが后になり、後宮から道長政権の維持に大きく関与しています。二人の妻の明暗について見ていきましょう。
野口 孝子 氏
申込受付について 令和6年9月11日(水)午前10時~ 予約受付開始
講座を予約する 講座をキャンセルする
※クリックすると、WEBフォームへ移動します。
※予約開始日までは予約できません。
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
シーボルトが京都から持ち帰った動物たち
12月6日(金)14:00~16:00
近畿大学 名誉教授 細谷 和海 氏
シーボルトが長崎に来てちょうど200年目を迎えました。彼は、江戸参府の途中で立ち寄った京都とその周辺から、現在では絶滅や希少種になってしまった動物たちをオランダに持ち帰っています。本講演では最初にそれら動物を紹介し、次いで江戸時代後期の日本の里地の原風景を探りたいと思います。
細谷 和海 氏
申込受付について 令和6年10月9日(水)午前10時~ 予約受付開始
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
京都の町名・地名等の由来を紐解く
~第5回「北区」編~
12月13日(金)14:00~16:00
京都産業大学 日本文化研究所 上席特別客員研究員 小嶋 一郎 氏
恒例の、京都の町名・地名シリーズも5回目となります。今回のエリアは「北区」です。これまでは、上京区・中京区・下京区・東山区と、比較的町中の面積が多いエリアでしたが、北区は山間部から市街地へと延びる広範囲な行政区です。それゆえに植物由来の町名・地名など、これまでには無かった目新しい町名・地名が登場します。
小嶋 一郎 氏
申込受付について 令和6年10月9日(水)午前10時~ 予約受付開始
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
倭国の時代
12月20日(金)14:00~16:00
神戸大学大学院人文学研究科 教授 古市 晃 氏
古墳時代の中頃から終わり頃、日本がまだ倭国と呼ばれていた時代の社会がどのように一つの国にまとまっていったのかについて、古事記や日本書紀、風土記などの史書にみえる系譜や伝承を取り上げながら考えます。
申込受付について 令和6年10月9日(水)午前10時~ 予約受付開始
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
◆終了した講座◆
福井の恐竜研究からわかる、恐竜の進化
7月26日(金)14:00~16:00
福井県立大学恐竜学研究所 准教授
今井 拓哉 氏
世界中の恐竜研究者が、恐竜の進化の過程を解き明かすために発掘を行っています。実は“恐竜王国”と呼ばれる福井の恐竜発掘でも、多数の重要な化石が発見されています。この講義では、恐竜の進化の謎に、福井発の最新研究から迫ります。
<今井 拓哉 氏>
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
古今和歌集の和歌を読む
8月2日(金)14:00~16:00
大阪大学大学院 人文学研究科 教授
滝川 幸司 氏
古今和歌集は、日本文学史上初の勅撰和歌集です。10世紀初頭に編纂された本集は、その後の文学に大きな影響を与えました。本講座では、いくつかの和歌を取り上げて読解します。その上で表現の特徴について考えたいと思います。
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
イスラームの歴史的展開
8月23日(金)14:00~16:00
京都女子大学文学部 教授 谷口 淳一 氏
今日の世界で四人に一人が信仰するイスラームという宗教を理解するために、7世紀のアラビア半島における創始から世界各地へ拡大していった歴史をたどりつつ、その教えの成立と展開を歴史学の視点から考えます。
<講師提供写真:ウマイヤモスク(ダマスカス)>
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
陰陽師が居た江戸時代―安倍晴明の末裔たち―
9月6日(金)14:00~16:00
京都女子大学文学部 教授 梅田 千尋 氏
陰陽師というと平安時代の貴族社会で活躍した安倍晴明が有名ですが、その後も長いあいだ、人々の暮らしに影響を与えていました。今回は、京都に残る陰陽師の古文書を中心に、晴明の末裔たちの姿を紹介します。
梅田 千尋 氏
受講料:840円(税込)(京都まなびすと会員は740円)
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場になることを、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
◆アスニーセミナー
連続講座◆
『平家物語』を読む
講師:京都大学 名誉教授 上横手 雅敬 氏
『平家物語』を時間をかけて精読します。関連して日本史上の重要事項を適宜取り上げます。京都で『平家物語』を読む利点も生かしたいと思います。今回は平重盛に関する逸話を取り上げ、その人物像について考えます。
|
9月9日(月)14:00~16:00
|
|
10月7日(月)14:00~16:00
|
|
11月11日(月)14:00~16:00
|
|
12月9日(月)14:00~16:00
|
定員:200名
受講料 840円(税込)
(京都まなびすと会員は740円(税込))
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
テキスト:『平家物語』上巻 佐藤謙三/校注(角川ソフィア文庫)定価:792円(税込)(販売あり)
※連続講座ですが、1回ごとの受講が可能です。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場を使用することがありますので、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
古文書を読んでみよう
講師:同志社大学 嘱託講師
宇野 日出生 氏
中世~近世の古文書を一点ずつ詳しく読み込んでいきたいと思います。文字や読み方はもちろんですが、時代背景や差出人・受取人らの気持ちに至るまで、踏み込んでみたいと思います。古文書のもつ魅力を、皆さんと共に味わいたいと思っていますので、どうぞ気軽にご参加ください。心よりお待ちしています。
|
9月11日(水)10:00~12:00
①中世~近世の古文書を読む
|
|
10月 9日(水)10:00~12:00
②中世~近世の古文書を読む
|
|
11月13日(水)10:00~12:00
③中世~近世の古文書を読む
|
|
12月11日(水)10:00~12:00
④中世~近世の古文書を読む
|
定員:100名
受講料 840円(税込)
(京都まなびすと会員は740円(税込))
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
※テキスト/講読の古文書と解説は、毎回配布いたします。
※連続講座ですが、1回ごとの受講が可能です。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場を使用することがありますので、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
日記から読む紫式部のこころ
講師:関西大学 名誉教授・京都光華女子大学 名誉教授 山本 登朗 氏
『源氏物語』の作者が書いた『紫式部日記』。その現在の姿には、たくさんの謎が指摘されています。いろいろな謎を考えながら本文を読み、いま話題の人、紫式部のこころに迫りましょう。
|
9月25日(水)14:00~16:00
①土御門殿の秋
|
|
10月23日(水)14:00~16:00
②若宮誕生
|
|
11月27日(水)14:00~16:00
③御湯殿の儀
|
|
12月18日(水)14:00~16:00
④産養
|
定員:100名
受講料 840円(税込)
(京都まなびすと会員は740円(税込))
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
テキスト:『紫式部日記』山本淳子/訳註(角川ソフィア文庫)定価:1,100 円(税込)(販売あり)
※連続講座ですが、1回ごとの受講が可能です。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場を使用することがありますので、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
平安時代の京都を歩く
~庶民の街の繁栄~
講師:歴史学者・往還塾塾長 五島 邦治 氏
官庁や貴族の邸宅が建ち並ぶ平安京の北部から南のほうへ行くと、そこは都市民の街でした。道路に面して物を売る棚が設けられ、さまざまな身分の人で賑わいました。また祭礼の行列が通り、旅所では芸能も演じられます。そうした見物には貴族も出かけています。
|
9月26日(木)10:00~12:00
①東西市と七条の賑わい
|
|
10月24日(木)10:00~12:00
②稲荷祭の空間-七条界隈-
|
|
11月28日(木)10:00~12:00
③町屋の源流-町棚-
|
|
12月19日(木)10:00~12:00
④清水寺に詣でる-五条の橋から清水坂へ-
|
定員:200名
受講料 840円(税込)
(京都まなびすと会員は740円(税込))
※受講料は当日受付にてお支払い下さい。
※連続講座ですが、1回ごとの受講が可能です。
・予約制となります。開催日前日までにご予約ください。
・机のない会場を使用することがありますので、予めご了承ください。
・会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
このページの上に戻る
アスニーセミナー申込方法
①インターネット
予約申込みフォームから予約
「講座を予約する」ボタンからご予約をお願いいたします。
※キャンセルされる場合は、お手数ですがキャンセルフォームまたはお電話にてご連絡をお願いいたします。
②電話・FAX・ハガキで予約
TEL:075-812-7222
FAX:075-803-3017
住所:〒604-8401 京都市中京区丸太町七本松西入
京都アスニー2階「事業係」
希望講座名、お名前、お電話番号をご記入ください。
③窓口で予約
京都アスニー2階「事業係」カウンターへお越しください。
受付時間:午前9時~午後5時(休館日を除く)
※FAX・ハガキで予約された方への確認の返信は差し上げておりません。ご了承下さい。
※①②③いずれの場合も、受講料は受講日当日に会場前でお支払いください。
受講料
840円
(京都まなびすと会員は740円)
会 場
京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)
※会場については、開催日当日、1階エレベーター前に掲示します。必ずご確認ください。
【アクセス・MAPはこちら】
<所在地:京都市中京区丸太町通七本松西入>
■受講上のご注意とお願い
・受講料はお返しできませんので、ご了承ください。
・やむを得ない事由により、休講および代理講師による講義や受講日の振り替えなどを行う場合があります。
・振替補講を行う場合は、原則として通常と同じ曜日・時間帯・教室で設定いたしますが、教室の空き状況により、変更する場合もあります。
・講師の急病、台風、交通機関の不通などのため、やむを得ず休講となった場合、補講できないこともあります。
・講座開始時刻の2時間前の時点で、京都市域に暴風警報が発令されている場合は休講させていただきます。京都市域に特別警報(大雨、暴風、震度6弱以上など、全ての特別警報が対象)が発令された場合には以後の講座をすべて休講させていただきます。
・講師や他の受講生の迷惑となる行為があった場合には受講をお断りすることがあります。
・講師や他の受講生の住所・連絡先などプライバシーに関わることはお教えできませんのでご了承ください。
・教室内での物品の販売・金品の徴収は固くお断りいたします。
・貴重品は常に手元に置き、盗難・紛失に十分注意してください。
・教室内での録音、録画、写真撮影及び携帯電話の使用は固くお断りいたします。
アスニーセミナー受講料がおトクに!
京都まなびすと会員(年会費:2,100円)のご案内
①アスニーセミナー利用券〈講座3回分〉の贈呈
②アスニーセミナーの受講100円割引(840円→740円)
③アスニーコンサート入場100円割引(1,200円→1,100円)
※希望者に「まなびすと(生涯学習講座のご案内)」(年3回発行)の送付
以上の特典がございます。
年度内にアスニ―セミナーを3回以上ご受講の場合は『まなびすと会員』への入会がおすすめ!!
台風等自然災害による休講について
京都市域に特別警報(大雨、暴風、震度6弱以上など全ての特別警報が対象)が発令された場合と、講座開始2時間前(12時)の時点で京都市域に暴風警報が発令されている場合は休講とさせていただきます。
主 催
京都市生涯学習総合センター
(公財)京都市生涯学習振興財団
京都市教育委員会
このページの上に戻る
京都アスニートップページへ