アスニーセミナー
令和7年10月の講座
予約受付中
アスニーセミナー
令和7年10月の講座
予約受付中
アスニーセミナー
令和7年11月の講座
予約受付中
アスニーセミナー
令和7年12月の講座
予約受付中
アスニーセミナー連続講座
令和7年9月~12月の講座
予約受付中
平等院鳳凰堂の造形とその仏教的意味10月24日(金)14:00~16:00京都大学大学院工学研究科 教授 冨島 義幸 氏 |
講座を予約する |
---|---|
戦国武将たちの知られざる精神世界 ―江戸時代のバイアスを越えて―10月31日(金)14:00~16:00国際日本文化研究センター 副所長/教授 フレデリック・クレインス 氏 |
講座を予約する |
松尾大社と京都のお酒文化11月7日(金)14:00~16:00京都芸術大学芸術学部 教授 野村 朋弘 氏 |
講座を予約する |
---|---|
西行はなぜ出家したのか11月14日(金)14:00~16:00歌人/現代歌人集会理事長 林 和清 氏 |
講座を予約する |
継体天皇と皇后手白香(たしらか)皇女の陵(みささぎ)について11月21日(金)14:00~16:00関西大学文学部 客員教授 徳田 誠志 氏 |
講座を予約する |
世界遺産をめざす「飛鳥・藤原の宮都」への招待11月28日(金)14:00~16:00関西大学 名誉教授 西本 昌弘 氏 |
講座を予約する |
源氏物語の和歌 ―詠み手の心情と景物―12月5日(金)14:00~16:00帝塚山大学 名誉教授 清水 婦久子 氏 |
![]() 講座を予約する |
---|---|
『都名所図会』で歩く江戸時代の京都12月12日(金)14:00~16:00同志社女子大学現代社会学部 教授 天野 太郎 氏 |
![]() 講座を予約する |
京都に築かれた秀吉の城12月19日(金)14:00~16:00滋賀県立大学 名誉教授 中井 均 氏 |
![]() 講座を予約する |
『平家物語』を読む
京都大学 名誉教授 上横手 雅敬 氏 |
講座を予約する |
---|---|
古文書を読んでみよう同志社大学 嘱託講師 宇野 日出生 氏10:00~12:00/定員200名 |
講座を予約する |
日記から読む紫式部のこころ関西大学 名誉教授京都光華女子大学 名誉教授 山本 登朗 氏 14:00~16:00/定員200名 |
講座を予約する |
室町時代の京都観光案内
歴史学者・往還塾塾長 五島 邦治 氏 |
講座を予約する |
豊臣秀吉と御土居4月18日(金)14:00~16:00大阪公立大学 大学院文学研究科 教授 仁木 宏 氏 |
![]() |
---|---|
寝殿造系庭園の成立過程を探る ―考古学からみた古代庭園の変遷―4月25日(金)14:00~16:00近畿大学文芸学部 教授 網 伸也 氏 |
![]() |
光源氏の妻・紫の上の謎 ―物語はなぜ「不同意」を描いたか―5月9日(金)14:00~16:00京都先端科学大学国際学術研究院 教授 山本 淳子 氏 |
![]() |
「女帝」マリア・テレジアと近世ヨーロッパ5月16日(金)14:00~16:00京都産業大学外国語学部 教授 岩﨑 周一 氏 |
![]() |
“初夏” を魅せる植物たち5月23日(金)14:00~16:00甲南大学 名誉教授 田中 修 氏 |
![]() |
源氏物語の登場人物 ―人物呼称が示す役割―5月30日(金)14:00~16:00帝塚山大学 名誉教授 清水 婦久子 氏 |
![]() |
若冲を支えた売茶翁(ばいさおう)6月6日(金)14:00~16:00京都国立博物館 名誉館員 狩野 博幸 氏 |
![]() |
江戸時代の出版と板木6月20日(金)14:00~16:00京都先端科学大学人文学部 准教授 金子 貴昭 氏 |
![]() |
京都の町名・地名等の由来を紐解く ~第6回「南区」編~6月27日(金)14:00~16:00京都産業大学 日本文化研究所 上席特別客員研究員 小嶋 一郎 氏 |
![]() |
描かれた祭礼 ―『上杉本洛中洛外図屏風』を中心に―
7月4日(金)14:00~16:00 |
![]() |
秀吉の顔 ~肖像画を読み解く~7月18日(金)14:00~16:00九度山・真田ミュージアム 名誉館長 北川 央 氏 |
![]() |
二つの三国志7月25日(金)14:00~16:00龍谷大学経済学部 教授 竹内 真彦 氏 |
![]() |
則天武后と仏教8月1日(金)14:00~16:00佛教大学仏教学部 教授 大西 磨希子 氏 |
![]() |
治承・寿永内乱期の仁和寺御室 ―王権の危機と守覚法親王の宗教活動―8月8日(金)14:00~16:00京都府立大学文学部 教授 横内 裕人 氏 |
![]() |
小泉八雲「怪談」の世界 ―母と子たちの物語8月29日(金)14:00~16:00神戸大学 名誉教授 遠田 勝 氏 |
![]() |
江戸時代の『源氏物語』研究 ―『源氏物語』に魅せられた人々―9月5日(金)14:00~16:00京都産業大学文化学部 准教授 雲岡 梓 氏 |
![]() |
武将今川了俊、晩節の境地 ―『難太平記』が語ること―9月12日(金)14:00~16:00神戸大学大学院人文学研究科 教授 市澤 哲 氏 |
![]() |
豊臣秀次 ~もっと評価されるべき、政治家そして文化教養人としての側面~10月3日(金)14:00~16:00京都産業大学 日本文化研究所 上席特別客員研究員 小嶋 一郎 氏 |
![]() |
大化改新研究の現在10月10日(金)14:00~16:00大阪公立大学大学院文学研究科 准教授 磐下 徹 氏 |
![]() |
豊臣秀長の生涯と業績 ~大河ドラマ「豊臣兄弟!」に寄せて~10月17日(金)14:00~16:00淡海歴史文化研究所 所長 太田 浩司 氏 |
![]() |
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
このページの上に戻る
休講 |
|
---|---|
講座を予約する |
11月10日(月)14:00~16:00 |
講座を予約する |
12月8日(月)14:00~16:00 |
このページの上に戻る
講座を予約する |
11月19日(水)10:00~12:00
|
---|---|
講座を予約する |
12月10日(水)10:00~12:00
|
このページの上に戻る
講座を予約する |
10月22日(水)14:00~16:00
|
---|---|
講座を予約する |
11月26日(水)14:00~16:00
|
講座を予約する |
12月17日(水)14:00~16:00
|
このページの上に戻る
講座を予約する |
10月23日(木)10:00~12:00
|
---|---|
講座を予約する |
11月27日(木)10:00~12:00
|
講座を予約する |
12月25日(木)10:00~12:00
|
このページの上に戻る