京都は鴨川と桂川による水害に悩まされてきました。古くから築堤や川さらえなどを行うとともに神仏への強い祈りがありました。
中国黄河の治水神・禹王が水害被災地の人々に信仰されるとともに禹王文化が京都に浸透し根づいていった記録をよみ解いていきます。
会 期 |
期間:
午前10時~午後5時(入場は午後4時50分まで) |
---|---|
監修 | 佛教大学 名誉教授 植村 善博 氏 |
主な展示品 | ●写真パネル ●禹王像レプリカ |
協力 | 治水神・禹王研究会 |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌平日) |
入館料 | 無料 |
会場 |
古典の日記念 京都市平安京創生館京都市中京区丸太町七本松西入ル京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)1階 会場へのアクセス・MAPはこちら |
お問い合わせ | 京都アスニー事業係 075-812-7222 |
主催 | 京都市生涯学習総合センター・ (公財)京都市生涯学習振興財団 |
平安京は、古代律令国家の到達点ともいえる都市計画をもった「みやこ(都)」でした。
本企画展示は、飛鳥の宮殿から平安京に至る、およそ200年間の都の変遷と都市計画の歴史を考えます。
会 期 |
期間:
午前10時~午後5時(入場は午後4時50分まで) |
---|---|
監修 | 國下 多美樹 氏(龍谷大学 文学部歴史学科 文化遺産学専攻 教授) |
主な展示品 | ●写真パネル ●出土遺物等 ●装束 |
協力 | 風俗博物館 |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌平日) |
入館料 | 無料 |
会場 |
古典の日記念 京都市平安京創生館京都市中京区丸太町七本松西入ル京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)1階 会場へのアクセス・MAPはこちら |
お問い合わせ | 京都アスニー事業係 075-812-7222 |
主催 | 京都市生涯学習総合センター・ (公財)京都市生涯学習振興財団 |
会 期 |
期間:
午前10時~午後5時(入場は午後4時50分まで) |
---|---|
監修 | 鳥居本 幸代 氏(京都ノートルダム女子大学名誉教授) |
主な展示品 | ●写真パネル ●出土遺物等 ●装束 |
協力 | 風俗博物館 |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌平日)及び年末年始(令和5年12月29日~令和6年1月4日) |
入館料 | 無料 |
会場 |
古典の日記念 京都市平安京創生館京都市中京区丸太町七本松西入ル京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)1階 会場へのアクセス・MAPはこちら |
お問い合わせ | 京都アスニー事業係 075-812-7222 |
主催 | 京都市生涯学習総合センター・ (公財)京都市生涯学習振興財団 |
平安京の御所にあった陰陽寮では、陰陽思想をもとに天文観測が行われ、天の告知を人々に知らせ、多くの記録を残した。明治まで京都は造暦の中心だった。昭和以降も京大の天文台では科学的な研究とともに多くのアマチュア天文家を育てた。
会 期 |
期間:
午前10時~午後5時(入場は午後4時50分まで) |
---|---|
監修 | 梅辻 諄 氏(大阪経済大学名誉教授) |
主な展示品 | ●写真パネル ●出土遺物等 ●装束 |
協力 | 風俗博物館 |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌平日)及び年末年始 |
入館料 | 無料 |
会場 |
古典の日記念 京都市平安京創生館京都市中京区丸太町七本松西入ル京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)1階 会場へのアクセス・MAPはこちら |
お問い合わせ | 京都アスニー事業係 075-812-7222 |
主催 | 京都市生涯学習総合センター・ (公財)京都市生涯学習振興財団 |
平安京の北部中央に平安宮は位置した。宮南部中央には朝堂院、その北東に内裏があり、囲むように諸司百官の庁舎が立ち並んでいた。
豊臣秀吉の聚楽第、徳川家康の京都所司代なども営まれ、今では京都1200年の歴史を刻む。この平安宮の今昔を振り返ってみる。
会 期 |
期間:令和5年1月20日(金)~ 6月16日(金)
午前10時~午後5時(入場は午後4時50分まで) |
---|---|
監修 | 永田 信一氏(元京都市考古資料館館長) |
主な展示品 | ●写真パネル ●出土遺物等 ●装束 |
協力 | 風俗博物館 |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌平日)及び年末年始 |
入館料 | 無料 |
会場 |
古典の日記念 京都市平安京創生館京都市中京区丸太町七本松西入ル京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)1階 会場へのアクセス・MAPはこちら |
お問い合わせ | 京都アスニー事業係 075-812-7222 |
主催 | 京都市生涯学習総合センター・(公財)京都市生涯学習振興財団 |
京都市と公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所では、例年、京都市内での発掘調査成果を紹介する写真展を開催しています。
今年度も、令和4年(2022年)1月~12月に実施した発掘調査成果について、写真パネルと出土遺物を陳列いたします。
会 期 |
期間:令和5年3月24日(金)~ 5月8日(水)
午前10時~午後5時(入場は午後4時50分まで) |
---|---|
主な展示品 | ●パネル9点 ●展示遺物19点 |
備考 | 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、写真展会場での展示解説は行いません。 |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌平日)及び年末年始 |
入館料 | 無料 |
会場 |
古典の日記念 京都市平安京創生館京都市中京区丸太町七本松西入ル京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)1階 会場へのアクセス・MAPはこちら |
お問い合わせ | 京都アスニー事業係 075-812-7222 |
主催 | 京都市・公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所 |
平安時代、来世の阿弥陀如来の極楽浄土へ往生を願う信仰が隆盛し、京には膨大な数の阿弥陀如来像や阿弥陀堂が造立されました。
今回は多様な阿弥陀堂の中でも、特徴ある九体阿弥陀堂の造形と信仰を探ります。
会 期 |
令和4年7月6日(水)~12月28日(水)
午前10時~午後5時(入場は午後4時50分まで) |
---|---|
監修 | 冨島 義幸氏(京都大学大学院工学研究科教授) |
主な展示品 | ●写真パネル ●出土遺物 ●1/150法勝寺八角九重塔模型 ●装束 |
協力 | 風俗博物館 |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌平日)及び年末年始 |
入館料 | 無料 |
会場 |
古典の日記念 京都市平安京創生館京都市中京区丸太町七本松西入ル京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)1階 会場へのアクセス・MAPはこちら |
お問い合わせ | 京都アスニー事業係 075-812-7222 |
主催 | 京都市生涯学習総合センター・(公財)京都市生涯学習振興財団 |
かつて、天皇が交替すると、未婚の皇族女性から、伊勢神宮に仕える「斎王」が選ばれました。その歴史は古く、奈良時代には確実に存在し、平安時代には多くの斎王が伊勢へ向かいました。
斎王に選ばれると、平安京から遥か遠い伊勢の地で生活をすることになります。斎王が暮らした場所「斎宮」は、碁盤目状に土地が整備され、都を思わせるような空間がつくられていたことが、発掘調査からわかりました。
本展示では、平安京内と、国指定史跡「斎宮跡」(三重県多気郡明和町)の発掘成果などから明らかになった、斎王の姿を紹介します。
会 期 |
令和3年6月16日(水)~令和4年6月22日(水)
|
---|---|
監修 | 第1期・第3期 榎村寛之氏(斎宮歴史博物館学芸員・元斎宮歴史博物館学芸普及課長) 第2期 西山良平氏(京都大学名誉教授) |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌平日)及び年末年始 |
入館料 | 無料 |
会場 |
古典の日記念 京都市平安京創生館京都市中京区丸太町七本松西入ル京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)1階 会場へのアクセス・MAPはこちら |
お問い合わせ | 京都アスニー事業係 075-812-7222 |
主催 | 京都市生涯学習総合センター・(公財)京都市生涯学習振興財団 |
金閣寺や銀閣寺,龍安寺や大徳寺大仙院など,京都には数え切れないほどの名園があり,それらはまた数多くの本や雑誌に紹介されています。
今回の展示では,日本庭園の歴史家であり,また作庭家でもあった森蘊の業績をとおして,京都の庭園や森蘊が与えた影響について紹介します。
会 期 |
令和2年12月16日(水) ~令和3年5月31日(月)午前10時~午後5時(入場は午後4時50分まで)【ご来館のみなさまへのお願い】※必ずお読みください |
---|---|
主な展示品 | ●写真パネル●出土遺物 |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌平日)及び年末年始 |
入館料 | 無料 |
会場 |
古典の日記念 京都市平安京創生館京都市中京区丸太町七本松西入ル京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)1階 会場へのアクセス・MAPはこちら |
お問い合わせ | 京都アスニー 075-812-7222 |
監修 | 京都産業大学文化学部 教授 鈴木久男 / 准教授 マレス・エマニュエル |
主催 | 京都市生涯学習総合センター・(公財)京都市生涯学習振興財団 |
奈良・飛鳥時代以降、大陸からさまざまな遊戯や競技が伝わり、多種多様な遊びが平安京に住む人々の生活を彩りました。また、遊びや競技の多くは年中行事とも関わりが深く、現在も神事として伝わるものもあります。
今回の展示では、平安時代の人々が親しんだ遊戯と競技(スポーツ)について紹介します。
会 期 |
令和2年6月17日(水) ~11月30日(月)午前10時~午後5時(入場は午後4時50分まで)【ご来館のみなさまへのお願い】※必ずお読みください |
---|---|
主な展示品 | 写真パネル・装束人形・出土遺物 |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌平日)及び年末年始 |
入館料 | 無料 |
会 場 |
古典の日記念 京都市平安京創生館京都市中京区丸太町七本松西入ル京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)1階 会場へのアクセス・MAPはこちら |
お問い合わせ | 京都アスニー 075-812-7222 |
協 力 | 風俗博物館 |
主 催 | 京都市生涯学習総合センター・(公財)京都市生涯学習振興財団 |