
| 4月1日(火) | 休館日 |
|---|---|
| 4月2日(水) | |
| 4月3日(木) | |
| 4月4日(金) | |
| 4月5日(土) | |
| 4月6日(日) | |
| 4月7日(月) | |
| 4月8日(火) | 休館日 |
| 4月9日(水) | 10:00~ アスニーセミナー連続講座 古文書を読んでみよう |
| 4月10日(木) | |
| 4月11日(金) | 10:00~ アスニー特別講演会「京都の地名が伝える渡来人 」 |
| 4月12日(土) | 14:00~ アスニーキッズシネマ |
| 4月13日(日) | |
| 4月14日(月) | 14:00~ アスニーセミナー連続講座 『平家物語』を読む |
| 4月15日(火) | 休館日 |
| 4月16日(水) | |
| 4月17日(木) | |
| 4月18日(金) | 10:00~ アスニー特別講演会「葵祭と賀茂の祭礼」 14:00~ アスニーセミナー「豊臣秀吉と御土居」 |
| 4月19日(土) | 14:00~ アスニーコンサート「eRika 春のヴァイオリン演奏会」 |
| 4月20日(日) | |
| 4月21日(月) | |
| 4月22日(火) | 休館日 |
| 4月23日(水) | 14:00~ アスニーセミナー連続講座 日記から読む紫式部のこころ①物語の冊子作り・内裏への還御 |
| 4月24日(木) | |
| 4月25日(金) | 2025年(令和7年)11月分貸会場受付開始 ( 4月25日(金)から 5月1日(木)9時30分 まで) 14:00~ アスニーセミナー「寝殿造系庭園の成立過程を探る ―考古学からみた古代庭園の変遷―」 |
| 4月26日(土) | 10:00~ アスニーシネマ 14:00~ アスニーシネマ 14:00~ アスニー京都学講座「京都市西南部の弥生集落 中久世遺跡」 |
| 4月27日(日) | 2025年(令和7年)11月分貸会場受付開始 ( 4月25日(金)から 5月1日(木)9時30分 まで) |
| 4月28日(月) | |
| 4月29日(火) | 昭和の日 |
| 4月30日(水) | 休館日 |


| 6月1日(日) | |
|---|---|
| 6月2日(月) | |
| 6月3日(火) | 休館日 |
| 6月4日(水) | |
| 6月5日(木) | |
| 6月6日(金) | 10:00~ アスニー特別講演会「歌舞伎・文楽に見る京都 ―忠臣蔵に即して―」 14:00~ アスニーセミナー「若冲を支えた売茶翁(ばいさおう)」 |
| 6月7日(土) | 14:00~ アスニーキッズシネマ |
| 6月8日(日) | |
| 6月9日(月) | 14:00~ アスニーセミナー連続講座 『平家物語』を読む |
| 6月10日(火) | 休館日 |
| 6月11日(水) | 10:00~ アスニーセミナー連続講座 古文書を読んでみよう |
| 6月12日(木) | 京都アスニー『習心塾』【第2回】 |
| 6月13日(金) | 10:00~ アスニー特別講演会「藤原定家の家柄の成立と実像―顕注密勘を中心として―」 |
| 6月14日(土) | 14:00~ アスニーコンサート「煌めくフルートの調べ」 |
| 6月15日(日) | |
| 6月16日(月) | |
| 6月17日(火) | 休館日 |
| 6月18日(水) | 14:00~ アスニーオンラインセミナー「木曾義仲と源頼朝」 |
| 6月19日(木) | |
| 6月20日(金) | 14:00~ アスニーセミナー「江戸時代の出版と板木」 |
| 6月21日(土) | |
| 6月22日(日) | |
| 6月23日(月) | |
| 6月24日(火) | 休館日 |
| 6月25日(水) | 2026年(令和8年)1月分貸会場受付開始 ( 6月25日(水)から 7月2日(水)9時30分 まで) 14:00~ アスニーセミナー連続講座 日記から読む紫式部のこころ③強盗事件・その他 |
| 6月26日(木) | 10:00~ アスニーセミナー連続講座 室町時代の京都観光案内―四季の名所と遊興― ②祇園会の見物-神輿と山鉾- |
| 6月27日(金) | 14:00~ アスニーセミナー「京都の町名・地名等の由来を紐解く~第6回「南区」編~」 |
| 6月28日(土) | 10:00~ アスニーシネマ 14:00~ アスニーシネマ 14:00~ アスニー京都学講座「石見城跡の最新成果」 |
| 6月29日(日) | |
| 6月30日(月) | |

| 7月1日(火) | 休館日 |
|---|---|
| 7月2日(水) | |
| 7月3日(木) | |
| 7月4日(金) | 10:00~ アスニー特別講演会「熱中症予防講座―いま知っておきたい熱中症とその対策について―」 14:00~ アスニーセミナー「描かれた祭礼―『上杉本洛中洛外図屏風』を中心に―」京都市平安京創生館企画展関連講座 |
| 7月5日(土) | 14:00~ アスニーコンサート「HAMORI-BE童謡を歌う~児童雑誌『赤い鳥』、『金の船』とその周辺を巡って~」 |
| 7月6日(日) | |
| 7月7日(月) | |
| 7月8日(火) | 休館日 |
| 7月9日(水) | 10:00~ アスニーセミナー連続講座 古文書を読んでみよう 14:00~ アスニーオンラインセミナー「蘇我氏と聖徳太子」 |
| 7月10日(木) | 京都アスニー『 習心塾』【第3回】 |
| 7月11日(金) | |
| 7月12日(土) | 14:00~ アスニーキッズシネマ |
| 7月13日(日) | |
| 7月14日(月) | 14:00~ アスニーセミナー連続講座 『平家物語』を読む |
| 7月15日(火) | 休館日 |
| 7月16日(水) | |
| 7月17日(木) | |
| 7月18日(金) | 14:00~ アスニーセミナー「秀吉の顔 ~肖像画を読み解く~」 |
| 7月19日(土) | |
| 7月20日(日) | |
| 7月21日(月) | 海の日 |
| 7月22日(火) | 休館日 |
| 7月23日(水) | 14:00~ アスニーセミナー連続講座 日記から読む紫式部のこころ④書簡体部分(その1)女房たちのすがた |
| 7月24日(木) | 10:00~ アスニーセミナー連続講座 室町時代の京都観光案内―四季の名所と遊興― ③七夕の灯籠見物 |
| 7月25日(金) | 2026年(令和8年)2月分貸会場受付開始 ( 7月25日(金)から 8月1日(金)9時30分 まで) 10:00~ アスニー特別講演会「老いへの偏見に挑む:高齢期の記憶と幸福の関係」 14:00~ アスニーセミナー「二つの三国志」 |
| 7月26日(土) | 10:00~ アスニーシネマ 14:00~ アスニーシネマ 14:00~ アスニー京都学講座「秀吉の土木工事 ―伏見城城下町の調査を中心に―」 |
| 7月27日(日) | |
| 7月28日(月) | |
| 7月29日(火) | 休館日 |
| 7月30日(水) | |
| 7月31日(木) | |

| 8月1日(金) | 10:00~ アスニー特別講演会【双京構想連続講座①】明治初期の『京都博覧会』と『平安建都千百年記念』の博覧会 14:00~ アスニーセミナー「則天武后と仏教」 |
|---|---|
| 8月2日(土) | |
| 8月3日(日) | |
| 8月4日(月) | |
| 8月5日(火) | 休館日 |
| 8月6日(水) | |
| 8月7日(木) | |
| 8月8日(金) | 10:00~ アスニー特別講演会【双京構想連続講座②】昭和3年の『大礼記念京都大博覧会』 14:00~ アスニーセミナー「治承・寿永内乱期の仁和寺御室―王権の危機と守覚法親王の宗教活動―」 |
| 8月9日(土) | 14:00~ アスニーキッズシネマ |
| 8月10日(日) | |
| 8月11日(月) | 山の日 |
| 8月12日(火) | 休館日 |
| 8月13日(水) | |
| 8月14日(木) | |
| 8月15日(金) | |
| 8月16日(土) | |
| 8月17日(日) | |
| 8月18日(月) | |
| 8月19日(火) | 休館日 |
| 8月20日(水) | 14:00~ アスニーセミナー連続講座 日記から読む紫式部のこころ⑤書簡体部分(その2)女房批判・才女批評 |
| 8月21日(木) | |
| 8月22日(金) | 10:00~ アスニー特別講演会【双京構想連続講座③】京都博覧会を考える―明治から大正へ― |
| 8月23日(土) | 15:00~ アスニーコンサート「炎昼に響く木管五重奏」 ※開始時間は15時です。 |
| 8月24日(日) | |
| 8月25日(月) | 2026年(令和8年)3月分貸会場受付開始 ( 8月25日(月)から 9月1日(月)9時30分 まで) |
| 8月26日(火) | 休館日 |
| 8月27日(水) | |
| 8月28日(木) | 10:00~ アスニーセミナー連続講座 室町時代の京都観光案内―四季の名所と遊興― ④御霊祭の鉾 |
| 8月29日(金) | 10:00~ アスニー特別講演会【双京構想連続講座④】現在の『京都御苑』整備事業とその魅力 14:00~ アスニーセミナー「小泉八雲「怪談」の世界―母と子たちの物語」 |
| 8月30日(土) | 10:00~ アスニーシネマ 14:00~ アスニーシネマ 14:00~ アスニー京都学講座「壁画と近代建築」 |
| 8月31日(日) | |




| 12月1日(月) | |
|---|---|
| 12月2日(火) | 休館日 |
| 12月3日(水) | 14:00~15:30 アスニーオンラインセミナー「東寺五重塔の1200 年」東寺文化財保護課 課長 新見 康子氏※オンラインのみ(Zoom アプリを使用します) |
| 12月4日(木) | |
| 12月5日(金) | 14:00~ アスニーセミナー「源氏物語の和歌―詠み手の心情と景物―」 |
| 12月6日(土) | |
| 12月7日(日) | |
| 12月8日(月) | 14:00~ アスニーセミナー連続講座「『平家物語』を読む」 |
| 12月9日(火) | 休館日 |
| 12月10日(水) | 10:00~ アスニーセミナー連続講座「古文書を読んでみよう」 |
| 12月11日(木) | |
| 12月12日(金) | 10:00~ アスニー特別講演会「小惑星から持ち帰られた砂粒が物語る太陽系の話」 14:00~ アスニーセミナー「『都名所図会』で歩く江戸時代の京都」 |
| 12月13日(土) | 14:00~ アスニーコンサート「京都市交響楽団コンサートマスター 泉原隆志ヴァイオリンリサイタル」 |
| 12月14日(日) | |
| 12月15日(月) | |
| 12月16日(火) | 休館日 |
| 12月17日(水) | 14:00~ アスニーセミナー連続講座「日記から読む紫式部のこころ」 |
| 12月18日(木) | |
| 12月19日(金) | 10:00~ アスニー特別講演会「超高齢社会における災害対応の課題―災害多発時代を生き抜くために」 14:00~ アスニーセミナー「京都に築かれた秀吉の城」 |
| 12月20日(土) | 14:00~ アスニーキッズシネマ |
| 12月21日(日) | |
| 12月22日(月) | |
| 12月23日(火) | 休館日 |
| 12月24日(水) | |
| 12月25日(木) | 2026年(令和8年)7月分貸会場受付開始 ( 12月25日(木)から 1月5日(月)9時30分 まで) 10:00~ アスニーセミナー連続講座「室町時代の京都観光案内―郊外と市中の楽しみ―」 |
| 12月26日(金) | |
| 12月27日(土) | 10:00~ アスニーシネマ 14:00~ アスニーシネマ |
| 12月28日(日) | |
| 12月29日(月) | 休館日 |
| 12月30日(火) | 休館日 |
| 12月31日(水) | 休館日 |